沿革
1997(平成9)年10月 | 「心の病をもつ人が地域で安心して暮らせるようにする会」発足 (平成18年3月「こころの病のある人が地域で安心して暮らせるようにする会」に名称変更) |
1998(平成10)年7月 | 共同作業所友輪館 開設 (京都市西京区上桂森下町) |
1999(平成11)年5月 | ふれあいサロンゆうりん 設置 |
1999(平成11)年7月 | 京都市西京区山田四ノ坪町12-8に移転 |
2000(平成12)年5月 | 特定非営利活動法人 なんてん 【 認証日 5/8 ・ 設立日 5/19 】 |
2002(平成14)年10月 | 西京地域生活支援センター 設立 |
2003(平成15)年4月 | 共同作業所友輪館から 小規模通所授産施設友輪館へ移行 |
2006(平成18)年9月 | 訪問介護ステーション笑み 設立 |
2006(平成18)年10月 | 西京地域生活支援センターから 京都市西部精神障害者地域生活支援センター西京へ移行 |
2006(平成18)年12月 | 小規模通所授産施設友輪館から 友輪館多機能型(就労継続支援(B型)事業・自立訓練(生活訓練)事業)へ移行 (平成18年4月の自立支援法施行により、自立支援法に基づく事業体系へ移行) |
2009(平成21)年7月 | NPO法人 なんてん 本館竣工・移転 (〒615-8262 京都市西京区山田四ノ坪町12-7) (ただし、就労継続支援(B型)事業及び地域交流室は西京区上桂森下町1-68へ移転) |
2014(平成26)年3月 | NPO法人 なんてん 別館竣工 (〒615-8227 京都市西京区上桂宮ノ後町39) 京都市西部精神障害者地域生活支援センター西京・友輪館就労継続支援(B型)事業(主たる事業所)・訪問介護ステーション笑みは別館へ移転 |
2014(平成26)年4月 | 「京都市西部精神障害者地域生活支援センター西京」から 「京都市西部障害者地域生活支援センター西京」へ名称変更 |
2015(平成27)年6月 | 特定相談支援事業所 なんてん 設立 |